後悔しない方法

こんな立地に気を付けて!建売住宅で後悔する立地15選【建売ハウスメーカー営業マンが伝授します】

後悔しない立地イメージ 後悔しない方法
ドミニ子
ドミニ子
  • 建売購入で後悔したくないわ…
  • どんな立地の家を買えば良いのかしら…
  • こんな立地には気を付けて、という話を聞いてみたい…
ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

こういった疑問に答えます。

家を買う時の判断材料の一つに、立地があります。どのような立地が良いのか、わからないですよね。

物件の立地に失敗すると、確実に後悔します。

そこで本記事では建売ハウスメーカーで8年勤務している経験を活かして、後悔する立地について解説します。

本記事の内容
  • 建売住宅で後悔する立地15選
  • 建売の立地で後悔する原因
  • 建売の立地で後悔しない為の解決策
  • 注文住宅との比較
  • 建売のメリット・デメリット

この記事を最後まで読めば、満足のいく土地に家を購入できて、後悔する確率がグッと下がります。是非最後までご覧下さい。

後悔しない建売住宅の探し方を知りたい人は、5分で完了!簡単3ステップ♪後悔しない建売の正しい探し方をご覧ください♪

注文住宅を検討している人は、タウンライフ家づくりがオススメです。

全国600社以上の注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、

・間取りプラン
・資金計画
・土地探し

を無料でご提案するサービスです。ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼することができます。

\まずは提案だけでもOK♪/

建売住宅で後悔する立地15選

後悔する立地3選イメージ

そもそも『立地』とは何でしょうか?立地とは場所や位置のことをいいます。一般的に立地が良いとは、便利な場所という意味です。

立地はとても重要です。理由は土地は世界に一つだけだから。購入する時は我慢できると思っていた駅からの距離も、住んでみたら遠すぎて満足できない。このように思うケースが多いです。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

具体的にどのような土地は後悔する確率が高いのでしょうか?それぞれ具体的に解説していきます。

  1. 川、水路のとなり
  2. 道路が狭い
  3. 大きな通り沿い
  4. 駅から遠い
  5. 土地が狭い
  6. 不整形地
  7. 新築にこだわり過ぎていた
  8. 日当たりが悪い
  9. 地盤が弱い
  10. ハザードマップ危険地域
  11. 都市計画法
  12. 周辺の交通状況
  13. ご近所付き合い
  14. 風通し
  15. プロパンガス

建売で後悔する立地1.川、水路のとなり

水路や川

川や水路のとなりは後悔する確率が高いです。
理由は以下の3つ。

  • 浸水の恐れがある
  • 虫が湧く可能性がある
  • 匂いがする

浸水の恐れがある

川や水路が近いと浸水の恐れがあります。物件を検討している段階ではあまり気にならないことですが、実際に住んでみてこのような悩みを抱える人は多いです。

浸水に関してはどのようなリスクがあるかきちんと説明を受けましょう。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

きちんと説明を受けて自分で納得してから購入しないと、後悔する原因になります。

不動産業者に聞けば「ハザードマップ」というもので、わかりやすく説明してくれますよ♪

市役所で手に入るものですので、ご自身でも調べる事ができます。

虫が湧く可能性がある

川や水路が近いと、虫が湧く可能性があります。ここでの注意点は、冬には分からないということです。

例えば冬に物件を探して、川や水路がとなりの物件を見に行ったとしても、虫は全然いないですよね。そのまま物件を購入して、夏に虫がたくさん出てきたら後悔しませんか?

とはいっても、「川や水路のとなりの物件が欲しくなったらどうすればいいの?」と思うかもしれません。

その場合は、夏に虫がたくさん出るか、不動産業者に聞いてみましょう。調べてくれるはずですよ♪

匂いがする

川や水路の近くで、匂いが気になったことはありますか?当然のことながら、建売を購入する時も、匂いがするかを確認した方が良いです。

ドミニ子
ドミニ子

不動産屋さんは、匂いについて教えてくれないの?

このように思う方がいるかもしれませんが、基本的に不動産屋さんは教えてくれません。
匂いというのは個人差があります。

香水の好き嫌いがあるように、特定の個人にとっては匂いがきつく感じる場合がありますので、そういったものにはノータッチです。

なので「この物件は匂いがします」等の話はしてくれないので、注意しておきましょう♪

建売で後悔する立地2.道路が狭い(4m未満)

道路狭い

道路が狭い(4m未満)と後悔する確率が高いです。
理由は以下の3つ。

  • 車を停めるのがつらい
  • 毎回のことなのでストレスになる
  • 歩行者のすぐそばを車が通る

車を停めるのがつらい

道路が狭いと車を停めるのが難しいです。
車が停めやすい物件なのかきちんと確認しましょう。

郊外にあるショッピングモールと、都内の人が多いショッピングモール、車が停めやすいのは前者です。

何が違うかというと、車を停める際のスペースの広さですよね。スペースが広い方が車は停めやすいので注意して下さい♪

とはいっても、どれくらい道路の幅があれば車が停めやすいかわからないですよね。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

道路の幅が6mあれば、運転初心者でも充分なスペースといえますよ♪

毎回のことなのでストレスになる

道路が狭いと駐車がストレスです。毎回ちょっとしたストレスに脅かされるというのは良くないですよね?

たまに運転するなら、多少のストレスは我慢できる方が多いですが、毎回のこととなると我慢できる方は少ないです。

あらかじめ車が停めやすいか確認しましょう♪

歩行者のすぐそばを車が通る

道路が狭いと、歩行者のすぐそばを車が通る形になります。

小さいお子様がいる方だと、子供が安全に歩けるか、ということも重要なポイントとなってきますよね。


道路が広ければ歩行者のすぐそばを車が通る事は少ないです。

予め注意して物件を購入するようにしましょう♪

ドミニ子
ドミニ子

小さい子供がいる方は、道路の広さは結構重要ね♪

建売で後悔する立地3.大きな通り沿い

大きな通り沿い

大きな通り沿いは後悔する確率が高いです。
理由は以下の3つ。

  • 騒音
  • 排気ガス
  • 車が停めづらい

騒音

大きな通り沿いの物件は、車やバイクの音が大きく聞こえます。

市道であればそこまで大きな音はしないですが、県道や国道はそうはいきません。

購入する前に、大きな通り沿いなのか、車の通りは多くないかを確認しましょう。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

小さいお子様がいる人は、騒音については特に敏感です。平日、休日で車通りに変化がないかも注意して確認することをおすすめします。

排気ガス

大きな通り沿いだと車通りが多いです。つまり排気ガスが多い。洗濯物を干しても、排気ガスにさらされていると考えると、気持ち悪いですよね。

車通りが多いことを気にせず、購入後に車通りが多いことに気づいて、排気ガスに悩まされている方は一定数います。物件を購入する前に予め確認することをおすすめします。

車が停めづらい

大きな通り沿いの立地だと車が停めづらいです。車がたくさん通っている中、自分の家に駐車するのは難易度が高いです。

後ろの車が何台も付いてきているのに、それを待たせて駐車するのは気が引けますよね。

大きな通り沿いの物件は駐車が難しいので、購入する前に予め確認することをおすすめします。

とはいっても、騒音、排気ガス、車の停めやすさについて気が付くことができないよ、という方がいるかもしれません。しかしこれらについて不動産屋さんは教えてくれません。

ご自身で気が付くか、親や友人などの第三者に意見を求めることをおすすめします。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

自分の判断に自信が無い人は親や友人の意見を求めましょう♪

建売で後悔する立地4.駅から遠い

駅遠い

駅から遠い物件は後悔する確率が高いです。理由は3つ。

  • 通勤通学に不便
  • 天気が悪いと不便
  • 真夏や真冬が辛い

毎日の通勤、お子様の通学・・・。当初はなんとかなると思っていた駅からの距離も、毎日となると凄く大変。

晴れの日は良いけど、雨の日はとっても不便。このように後悔する人が多いです。

真冬の寒い日や真夏の暑い日に、駅まで移動するだけでとっても疲れてしまいます。駅から家までの距離が遠い物件には注意しましょう♪

建売で後悔する立地5.土地が狭い

土地狭い

土地が狭くて後悔する理由は以下の通り。

  • 間取りが小さくなる
  • 庭が無い
  • 車が停めづらい

間取りが小さくなる

土地が狭いと間取りが小さくなります。具体的には『LDKが14帖以下』になってしまったり、『部屋の数が減ってしまったり』します。

LDKが広々としていて、部屋数に余裕を持ちたい人は、狭い敷地の家はおすすめ出来ません。

庭が無い

土地が狭い物件は庭が無いことが多いです。当然ですが、敷地が広いと庭のスペースがあります。庭のスペースがあると、小さい子供を遊ばせられることができたり、ゴルフの素振りができたりします。

敷地が狭い物件だと庭が無いので、そういったことは出来なくなります。

車が停めづらい

土地が狭いと車庫のスペースも小さくなってしまいます。車庫スペースがギリギリだと、車が停めづらいので、運転に慣れていない人にはおすすめ出来ません。

東京23区の物件は、敷地が狭いので車が停めづらいことが多いです♪

建売で後悔する立地6.不整形地

不整形地

不動産業界では、土地の形を「整形地」「不整形地」と呼ぶことがあります。

  • 整形地とは四角い土地のこと
  • 不整形地とは、三角形などの変わったの土地のこと
ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

整形地の方が良い間取りが入りやすいことが多いので、不整形地の場合は間取りに注意しましょう♪更に、車を停めづらいことが多いので、車の停めやすいか注意しましょう♪

建売で後悔する立地7.新築にこだわり過ぎていた

「新築にこだわりすぎて、結局金額が高くなってしまいました。」このような事例は多いです。

好立地、新築となると、中古物件に比べて非常にコストが掛かります。新築にこだわらなくても、ある程度の中古物件をリノベーションすることで、新築とあまり変わらない見た目に仕上げることが可能です。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

金額を抑えたい人は、中古物件をリノベーションすることも視野に入れても良いかもしれません。

建売で後悔する立地8.日当たりが悪い

日当たりが悪い

日当たりが悪い物件は後悔する確率が高いです。理由は以下の3つ。

  • 暗い
  • カビが生えやすい
  • テンションが上がらない

暗い

日当たりが悪いと昼なのに暗いです。このような家は人気がありません。日当たりが良い物件に比べると、圧倒的に暗くなってしまいます。東京23区内の物件は、日当たりが悪い物件が多いです。

カビが生えやすい

日当たりが悪い物件はカビが生えやすいです。理由は湿気が多いから。カビが発生しないように、換気をマメに行うことが大切です。

洗濯物が乾きづらい

日当たりが悪い物件は洗濯物が乾きづらいです。生乾きの匂いにならないように注意しましょう♪どうしても日当たりが悪い物件は、乾燥機付きの洗濯機がおすすめです。

建売で後悔する立地9.地盤が弱い

地盤が弱い

地盤が弱い土地に家を建てる場合、「地盤補強工事」をしています。

「地盤補強工事」がされている物件は、将来売却する時に補強材の撤去に費用が掛かるので、売却金額が安くなってしまう可能性があるので注意してください♪

あなたが買おうとしている物件の地盤について知りたい場合は「地盤についての資料を下さい」このように伝えればOKです♪

建売で後悔する立地10.ハザードマップ危険地域

危険区域

ハザードマップ危険地域の物件は注意が必要です。何故なら災害時に浸水や冠水の被害にあう可能性が高いから。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

ハザードマップは役所で調べるか、契約前に事前に伝えて貰うようにしましょう。場所によっては地域全体が赤く表示されますが、火災保険を手厚くすることで万が一に備える人が多いです♪

火災保険をお得にしたい人は、【超簡単】後悔しない建売購入の正しい火災保険の選び方を解説しますの記事を読んでみて下さい♪

建売で後悔する立地11.都市計画法

周りがマンション

都市計画法とはその名の通り、都市(街や商業施設)を計画する法律です。

都市計画法を理解しておかないと後悔する可能性があります。

例えば住宅街にパチンコ店がないように、地域によって建築できる建物が決まっています。

あなたが買おうとしている物件の周りをよく見てみましょう。2階建てが多いですか?マンションが多いですか?

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

マンションが多いと、近くでマンションが建築されて日当たりが悪くなってしまう可能性があります。

建売で後悔する立地12.周辺の交通状況

午後は静か

周辺の交通状況を確認しないと後悔する確率が高くなります。確認しておいた方が良い時間帯は以下の通り。

  • 平日の午前と午後
  • 休日の午前と午後

時間帯によって交通量が大きく変わることがありますで注意しましょう。

余裕あれば、暗くなってからの近隣状況も確認しておいた方が良いですよ♪

建売で後悔する立地13.ご近所付き合い

ご近所付き合いは要注意です。どれだけ立地と家が気に入ったとしても、近隣に変な人がいたら、とても後悔してしまいます。

ご近所付き合いが心配な人は、トナリスクというサービスがおすすめです♪

トナリスクは、あなたが購入したい物件の隣人調査をしてくれます。隣人については不動産屋さんもなかなか教えてくれません。

  • 買いたい物件が見つかった
  • 近隣トラブルが怖い
  • 小さい子供がいても大丈夫かな

このような人におすすめです。是非ご活用ください♪

\心配性な人におすすめ♪/

建売で後悔する立地14.風通し

風通しが悪い物件は後悔する確率が高いです。理由は以下の3つ。

  • 湿気が溜まりやすい
  • 夏熱い
  • 熱気が溜まりやすい

湿気が溜まりやすい

風通しが悪い物件は湿気が溜まりやすいです。湿気が溜まりやすいと、カビが生えやすくなり、衛生上も良い影響を与えません。風通しが悪くないか予め注意してみるようにしましょう♪

ドミニ子
ドミニ子

湿気って嫌よね…

夏熱い

風通しが悪い物件は、夏は凄く暑いです。気温が高くなると熱中症などの危険も高くなりますので、注意しましょう♪

熱気が溜まりやすい

風通しが悪いと、熱気が溜まりやすいです。熱気が溜まりやすいと、エアコンの室外機や給湯器などの設備にも悪い影響となります。

なるべく風通しがよい物件を選ぶようにしましょう♪

建売で後悔する立地15.プロパンガス

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

プロパンガスは都市ガスと比べると、月々2,000円~5,000円程度費用が高い傾向にあります。

「プロパンガス」とは、ガスタンクを屋外に設置して、ガスタンクのガスを使用することを言います。

多くの地域では道路にガス管が通っている「都市ガス」エリアに該当しますが、道路にガス管が通っていない地域はプロパンガスとなります。

購入したい物件がプロパンガスの場合は注意しましょう♪

建売の立地で後悔する原因

建売立地後悔

なぜ建売の立地で後悔するのでしょうか?原因は以下の3つです。

  • 比較物件が少ない
  • 価値が分かっていない
  • 事前調査が足りていない

比較物件が少ない

実は多くの場合、比較物件が少ないことが原因です。ひとつひとつの物件のメリット、デメリットがきちんと理解できていれば、立地で後悔する確率を減らせます。

3~4件比較しただけの人と、20件比較した人では、後悔する確率は全然違いますよね。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

なるべく比較物件を多くすれば、後悔する確率を減らせます♪

価値が分かっていない

良い物件、良い立地だったとしても、価値が分からなければ後悔してしまいます。誰もが羨む立地でも、住んでいる人自身が価値を感じていなければ意味がありません。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

家を買う時は、価値を理解した上で購入しましょう♪

事前調査が足りていない

調査が足りていないと後悔する確率が高いです。例えば過去に浸水している物件があったとしましょう。

浸水のことを知らずに家を買った場合、購入後に浸水のことを知ったら後悔してしまいます。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

後悔しない為にも事前調査を行うようにしましょう♪通常は不動産屋さんがきちんと調査を行いますので、安心してください♪

建売の立地で後悔しない為の解決策

建売の立地で後悔しない為の解決策

立地で後悔する原因として以下の3つを挙げました。

  • 比較物件が少ない
  • 価値が分かっていない
  • 事前調査が足りていない

これら3つを解決するためには、

  • 比較物件を多くする
  • 価値を正しく判断する

この2点が非常に重要になってきます。何故なら比較物件を多くして正しく判断出来れば立地で後悔しないからです。

また、好立地の物件はネットに掲載される前に売り手が付いてしまいます。未公開情報を含めて多くの物件情報を得るためにタウンライフ不動産売買を活用してください♪

タウンライフ不動産売買では、あなたの希望に合わせた物件情報を未公開物件も含めてたくさん紹介してくれます。比較物件を多くして、価値を正しく判断できれば後悔しません。

たった1度登録すれば無料で定期的に資料を紹介してくれるのでとっても楽ちん♪気になる物件がなければ、そのままスルーしていれば大丈夫です♪

\ネットでは見つからない未公開物件多数!!/

近隣トラブルに巻き込まれたくない人には、トナリスクというサービスがおすすめです♪

\まずは無料相談/

建売と注文住宅の違いについて

建売と注文の比較

ここで建売と注文住宅の違いについて触れておきます。建売と注文住宅の違いは大きく分けて3つです。

  • 建物のグレード
  • 立地
  • 価格

建売と注文住宅の違い1.建物のグレード

建売と注文住宅では使用している設備のグレードが違います。

「建売」は設備のグレードが普通ですが、「注文住宅」は高い設備を使用しています。

建売と注文住宅の違い2.立地

建売と注文住宅では立地に大きな差があります。

「建売」メーカーは情報感度が高いため、好立地に土地をたくさん持っています。

「注文住宅」は主に一般消費者が土地を探すため、好立地の土地を購入するためには多額の費用を要します。

建売と注文の違い3.価格

建売と注文住宅の一番の違いは金額です。

「建売」メーカーの建物の大半は2,000万円弱ですが、
「注文住宅」は2,000万円以上が一般的です。

更に注文住宅の場合は土地と建物を別々に買うため、多額の費用が必要となります。

建売のメリット・デメリット

建売のメリット・デメリット

ここでは建売のメリット・デメリットを解説します。メリット・デメリットをきちんと理解出来れば後悔する確率をグッと減らせます。

建売のメリット

建売のメリットは以下の通り。

  • 安い
  • 立地が良い
  • 手間が少ない

建売のメリット1.安い

建売のメリットは価格が安いことです。注文住宅と比べると、トータルの費用が数千万円変わることも多いです。無理せず住宅ローンの返済をしたい人は、建売がおすすめです。

建売のメリット2.立地が良い

建売のメリットは立地が良いことです。建売メーカーは大量生産をすることで建築費用を安く抑えています。建築費用を安くすれば、好立地の高い土地を購入できるわけですね。

建売のメリット3.手間が少ない

建売は決められた間取りと設備のため、あなたが決断することは少ないです。手間が少ないので忙しい人や、色々決めるのが面倒だという人におすすめです♪

建売のデメリット

建売のデメリットは以下の通り。

  • 自分で決めれない
  • 注文と比べるとグレードが低い

建売のデメリット1.自分で決めれない

自分で間取りや仕様を決めたい人にとっては建売は不向きです。なぜなら建売は最初から間取りや設備が決まっているから。(※建築工事前で建売を契約すれば、多少の変更が可能の場合もあります)

建売のデメリット2.注文と比べるとグレードが低い

注文と比べるとグレードが低いのが一番のデメリットです。

「建売なんて考えられない」「やっぱりお家は自分で建てないと」このように考えている人が多いのも事実です。いわゆる【注文住宅マウント】を取ってくる人もたくさんいます♪

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

とはいっても、最近の建売は昔に比べてグレードがとても良くなってきています。建売だからといって、水が漏れたり、水道管が詰まったり、ガスが使えないわけではありません。何不自由なく暮らす事が出来ますよ♪

後悔する立地15選まとめ

後悔する立地16選

後悔する立地15選は以下の通りです。

  1. 川、水路のとなり
  2. 道路が狭い
  3. 大きな通り沿い
  4. 駅から遠い
  5. 土地が狭い
  6. 不整形地
  7. 新築にこだわり過ぎていた
  8. 日当たりが悪い
  9. 地盤が弱い
  10. ハザードマップ危険地域
  11. 都市計画法
  12. 周辺の交通状況
  13. ご近所付き合い
  14. 風通し
  15. プロパンガス

注文住宅を検討している人は、タウンライフ家づくりがオススメです。

全国600社以上の注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、

・間取りプラン
・資金計画
・土地探し

を無料でご提案するサービスです。ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼することができます。

\まずは提案だけでもOK♪/

近隣トラブルに巻き込まれたくない人には、トナリスクというサービスがおすすめです♪

\まずは無料相談/

学びになった点はありましたか?少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。

後悔しない建売住宅の探し方を知りたい人は、5分で完了!簡単3ステップ♪後悔しない建売の正しい探し方を読んでみて下さい♪



後悔しない建売購入のチェックポイントについて知りたい人は、後悔しない為の建売住宅購入のチェックポイント7選を読んでみて下さい♪

最後まで読んで頂き誠にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました