不動産基礎知識

建売の重要事項説明書と注意すべきポイント解説します 【建売ハウスメーカーの営業マンが徹底解説】

解説 不動産基礎知識
ドミニ子
ドミニ子
  • 重要事項説明って難しそう・・・
  • 私みたいな初心者には理解できないわ
  • 要点だけを解説して欲しい
ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

このような疑問を解決します。

建売メーカー営業マンとして8年間の経験を活かして本記事を作成しています。

本記事の内容
  • 重要事項説明とは
  • 重要事項説明の記載内容
  • 建売の重要事項説明書の注意ポイント

本記事の最後には実際の契約で使用した大切な文言の例を紹介しています。

重要事項説明の大切なポイントを理解して、後悔する確率をグッと抑えましょう♪

「住宅ローンの一括申し込み」を利用すれば、複数の金融機関から住宅ローンの金利や条件を比較し、最適な選択ができます。

住宅ローンの金利差が0.1%だけでも、返済総額に大きな違いが出ることも・・・。


住宅ローンで損をしたくない方(一番の低金利でローンを借りたい方)は、モゲチェックで一括申し込みがおすすめです。

住宅ローンをお客様に代わって一括比較し、「毎月の返済額や総返済額を抑えたり」「良い条件で借りられる銀行をご提案する」オンラインサービスです。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

おすすめの理由は以下の通り。

・初心者でもわかりやすい
・知識がなくても最適がわかる
・一番の低金利が見つかる

月々の支払いが安くなる可能性が高いので、ぜひ活用してください♪

\提案を受けるだけでもOK♪/

重要事項説明書とは

重要事項説明書

「重要事項説明書」とは、その名の通り重要な事項を説明する書類です。不動産取引において、買主を保護する目的で作られている書面となります。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

例えば、物件で事件や事故があった場合、重要事項説明書で説明されることになります。

とはいっても、実際にどんな内容を説明されるんだよ。このように思う人が多いと思います。次のパートでは重要事項説明書で説明される項目について解説します。

重要事項説明書の記載内容

重要事項説明書記載内容

重要事項説明書に記載される内容は以下の通りです。

  1. 宅建業者の記載
  2. 登記記録の情報
  3. 法令に基づく制限の概要
  4. 私道の負担に関する事項
  5. ライフラインに関する事項
  6. 完成前物件については工事完了後の形状・構造
  7. マンションの場合、共用部分に関する事項
  8. 売買代金・手付金に関する事項
  9. 契約の解除に関する事項
  10. 損害賠償額。違約金に関する事項
  11. 手付金等の保全措置の概要
  12. ローンのあっせんに関する事項
  13. 契約不適合責任の履行に関する事項
  14. 特約

記載内容1.宅建業者の記載

重要事項説明書の最初のページには宅地建物取引業者の記載があります。

この項目には「免許番号」「免許を受けた年月日」「説明をする宅地建物取引士」の記載がされます。

記載内容2.登記記録の情報

ここでは法務局に登記されている情報について記載されます。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

所有者の情報や、金融機関の借入の項目についても記載されます。

記載内容3.法令に基づく制限の概要

実はどんな土地でも、マンションが建てられるわけではありません。

駅前に商店街があって、住宅街にパチンコ店がないように、どこにどんな建物を建築できるかはある程度決まっています。

対象不動産がどのような土地にあるのか記載されます。

記載内容4.私道の負担に関する事項

道路には公道と私道があります。公道は公(おおやけ)の道路、つまり市役所や国が管理しています。

そして私道の維持管理は個人となり、このことは重要なので、私道の負担がある場合は記載されるわけですね。

記載内容5.ライフラインに関する事項

「電気」「水道」「ガス」このようなライフラインに関しての記載がされます。「管轄先」「整備予定」「負担金」「その他注意事項等」の記載もされます。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

ライフラインは購入者の生活に関わる重要な部分なので、重要事項説明書でもキッチリ説明していきますよ♪

記載内容6.完成前物件については工事完了後の形状・構造

完成前物件の場合、どのようなものが出来上がるのか、イメージが湧かないと不安ですよね。そのような不安を解消するためにこのような項目があります。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

例えば完成前物件の場合、室内のイメージや外観が分かる資料をお客様に渡して説明します。

記載内容7.マンションの場合、共用部分に関する事項

マンション場合は、「階段」や「廊下」は共用部分という扱いになります。建売の場合は共用部分はありません。

記載内容8.売買代金・手付金に関する事項

購入する「代金」「手付金の額」や「支払い方法」などの記載がされます。契約書と同じ金額になっているか確認をしましょう♪

記載内容9.契約の解除に関する事項

万が一契約を解除する必要が出た場合の為に、約束事を決めておきます。反社会的勢力の判明した場合の制裁金についての内容が記載されます。

記載内容10.損害賠償額。違約金に関する事項

相手方に損害を与えた場合の賠償額、違約金についても記載されます。

売買代金の10%~20%にすることが多く、例えば3000万円の物件の場合、損害賠償額、違約金は300万円~600万円となります。

記載内容11.手付金等の保全措置の概要

手付金の額が一定量を超えると、保全措置をしないといけません。「保全措置」とは、定められた機関に預けることを言います。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

支払ったお金をきちんと保管する事で、リスクを回避する意味があります。

記載内容12.ローンのあっせんに関する事項

「あっせん」の意味を辞書で引くと、《間に入って、両者の間がうまくいくようにとりもつこと。また,ある物や人を求める人に紹介すること。周旋。とりもち。》とあります。

ローンのあっせんに関する事項が記載されます。具体的には、申し込みの金融機関、金額について記載されます。

記載内容13.契約不適合責任の履行に関する事項


「契約不適合」とは、契約の目的を達成できないことを言います。家を買う目的って、安心・安全な暮らしをすることですよね。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

例えば建売を購入したのに雨漏りが起きた場合は、売主が契約不適合責任を負って雨漏りを直す。このような対応をします。

記載内容14.特約

その他重要な事については、特約に定める事になります。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

例えば、事件や事故があった場合には特約に記載されますよ♪

建売の重要事項説明書の注意ポイント

建売の重要事項説明書の重要ポイント

重要事項説明書の重要なポイントは以下の4つです。これさえ抑えておけば、大きな失敗をする確率をグッと減らすことができます♪

  • ライフラインに関する事項
  • 完成前物件については工事完了後の形状・構造
  • 売買代金・手付金に関する事項
  • 特約

それぞれ具体的に解説していきます。

重要ポイント1.ライフラインに関する事項

ライフラインは「電気・上水・下水・ガス」のことをいいます。これらがどのように整備されているかが記載されています。

「電気」は首都圏であれば東京電力の場合が多いでしょう。電気が通っていない物件はないのでご安心ください♪

「上水」はほとんどの場合問題ありませんが、稀に井戸水の物件があるので注意しましょう♪

「下水」の場合問題ありませんが、「浄化槽」の物件があります。浄化槽とは汚水や生活用水を、バクテリアが分解をして家の外に排出する方法です。この場合、管理手数料や法定手数料が発生するので、予め金額を確認しておきましょう♪

管理費用は5万円~10万円が目安です♪

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

個人的には浄化槽の物件はなるべく避けることをおすすめしています。理由は匂いが気になる事が多いから。

浄化槽の物件を検討している人は匂いがしないか予め確認しておきましょう♪

重要ポイント2.完成前物件の工事完了後の形状・構造

完成前物件であれば、工事完了の形状や構造について詳しく知りたいですよね。

不動産屋さんは、完了後はこうなって、こうなるんですよ。といったように、きちんと説明する義務があるということです。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

この時の説明が不十分の場合、不動産屋さんは罰せられる可能性があります。

消費者であるあなたは、法律で守られているということです♪

重要ポイント3.売買代金・手付金に関する事項

不動産の売買で大切なのは「代金」ですよね。契約書と重要事項説明書の売買代金の額が合っているか確認をしましょう。

代金の他に「手付金」の額が記載されます。手付金とは契約時に支払うお金のことです。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

手付金には契約締結の証としての意味と、「解約手付」の意味があります。解約手付とは、解約をしたいときは手付金を放棄するという意味です。

重要ポイント4.特約

実は契約書類で最も大切なのは「特約」と言っても過言ではありません。「特約」はその他の内容よりも優先されるからです。

ドミニ君(宅建士)
ドミニ君(宅建士)

例えば、手付金の額は100万円と記載があっても、特約に150万円と書いてあれば150万円を用意する必要があります♪

その他にも、約束事項が記載されることが多いです。例えば、過去に事件や事故があった場合はそのことが記載されますよ♪

重要な約束事が書いてある場合が多いので、特約は必ず確認して契約に臨みましょう♪

建売の重要事項説明書と注意ポイントまとめ

建売の重要事項説明書と注意ポイントまとめ

建売の重要事項説明書と注意ポイントについて解説してきました。

重要事項書での注意ポイントは以下の通りです。

  • ライフラインに関する事項
  • 完成前物件の工事完了後の形状・構造
  • 売買代金・手付金に関する事項
  • 特約

これらを抑えておけば、後悔する確率をグッと減らすことができます♪

  • 建売購入で後悔したくない
  • 自分に合った家を探したい
  • 自分に合ったローンを組みたい

このような人は、5分で完了!簡単3ステップ♪後悔しない建売の正しい探し方を参考にしてください♪

不動産基礎知識についてもっと詳しく知りたい人は、不動産の基礎知識5選「建売住宅購入の為に絶対に知っておきたい」を参考にしてください♪

実際の現場で使用した特約
  • 買主は本物件の周辺状況(臭気・騒音・振動等)をよく理解した上で本契約を締結するものとする

最後までご覧いただき誠にありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました