
- 建売に興味がある
- 建売って何?
- 建売について詳しく知りたい

このような疑問を解決します。
建売メーカー営業係長のドミニ君です。現場の経験を活かして建売について詳しく解説していきます。
- 建売とは
- 建売のメリットデメリット
- 家を買う時の問題点
- 家を買う時の問題を解決する方法
この記事を最後まで読めば、建売への不安が解消されて、お得に家を買う方法がわかります。
ぜひ最後までご覧下さい♪
建売とは土地と建物がセットで売ってお家のこと

建売とは“土地と建物がセットで売っている不動産”のことです。
「分譲住宅」とも呼ばれ、既に完成しているものを買うのが特徴です。(完成前にも販売しています)
注文住宅は建築主(=お客様)が好みの家を建てますが、建売はハウスメーカーが設計から完成まで決めます。
建売のメリットデメリット

ここでは建売のメリット、デメリットを解説します。
建売のメリットは以下の通り。
- 注文住宅に比べて安い
- 入居までが早い
- 決定する手間が少ない
建売のデメリットは以下の通り。
- 仕様が必要最低限
- 注文住宅で建てるべきという概念
それぞれ具体的に解説していきます。
建売のメリット1.注文住宅に比べて安い
建売の一番のメリットは、注文住宅に比べて安いということです。
注文住宅大手は建築費のみで3000万円ということがありますが、建売住宅は土地と建物込で2000万円の物件もあります。
建売が安いといっても、不良品というわけではありませんのでご安心下さい。
建売のメリット2.入居までが早い
建売のメリットとして、入居までが早いことが挙げられます。
建物が完成しているので、契約から入居までに1カ月以内というケースも多いです。
建売のメリット3.決定する手間が少ない
建売の場合、間取りや仕様が決まっているため、お客様が決めることは少ないです。
忙しい人や慎重になりすぎる人、なかなか決められない人は、建売がおすすめです。
建売のデメリット1.仕様が必要最低限
建売のデメリットは、仕様が必要最低限ということです。
生活に問題はありませんが、シンプルな作りなので見栄えはしません。
こだわりが強い人には不向きです。
建売のデメリット2.注文住宅で建てるべきという概念
世の中には、「お家は注文住宅で建てるべき。建売なんて安くて住めないわ。」
このように思っている人が一定数います。
職場の環境などによっては、建売で家を買ったと言いづらいケースがあるので注意が必要です。
建家を買う時の問題点

家を買う一番の問題は金額です。
なぜここまで金額が高くなるのでしょうか?その秘密を解説していきます。
金額が高い背景(裏側を暴露しちゃいます)
建売の金額が高い背景は以下の通り。
- 利益幅
- 業者に払うお金
- ガソリンが上がれば全ての金額が上がる
金額が高い背景1.利益幅
当然のことながら、売買代金には利益が乗せられています。
更に昨今では、海外の工場が稼働停止になってしまったり、全体的に資材や設備の価格が高騰しているため、金額が高いです。
なかには、昔に比べて1,000万円も高くなっている物件も多いです。
金額が高い背景2.業者に払うお金
建築の際、たくさんの業者が関わります。「設備屋さん。」「ガス屋さん。」「外壁屋さん。」「造成屋さん」等、さまざまです。
建築費だけでも相当な値段が発生しているため、お客様に売却する金額も高いということです。
金額が高い背景3.ガソリンが上がれば全ての金額が上がる
ガソリン代が上がるということは、全ての費用があがるといっても過言ではありません。
なぜなら建築現場には、色々な資材が搬入され、搬入にはガソリンを使った自動車を使わざるをえないからです。
つまり、ガソリン代が上がれば建築費用が上がり、物件価格も上がるということです。
【誰でもかんたん】購入費用を安く抑える方法3選

家を買うときの1番の問題は金額です。
どうすれば購入に掛かる費用を抑えられるのでしょうか?
ここでは誰でも簡単にできる費用の抑え方について解説します。
費用の抑え方は以下の通り。
- 火災保険を安くする
- ローンを安くする
- 自分に合った物件の資料請求をする
それぞれ具体的に解説していきます。
1.火災保険を安くする
火災保険は基本的にどこを選んでも大丈夫です。
そして同じ保険内容でも、安い火災保険、高い火災保険があります。
火災保険の費用を抑えたいなら火災保険の一括見積もりサービスがオススメです。
最初の一手間で、大きな金額が得になる可能性があります。是非活用して下さい♪
2.ローンを安くする
住宅ローンはどこで組んでも大丈夫。あなたに合った金融機関を選ぶことが大切です。
住宅ローンを選ぶならモゲチェックがオススメです。理由は以下の通り。
- 住宅に合った住宅ローンを提案してくれる
- 最安値の住宅ローンを提案してくれる
たった数分、一度の登録で、毎月の支出が安くなるなら、必ずやった方が良いですよ♪ぜひ活用して下さい♪
3.自分に合った物件の資料請求をする
資料請求は忙しい人におすすめです。なぜなら自分に合った情報が届くから。
たった一度の登録で、未公開物件の情報が定期的に届きます。
すぐに欲しい物件が見つからなくても、“登録しておくだけ”で情報が送られてきます。
タウンライフ不動産売買で資料請求をして、自分に合った物件を提案してもらいましょう♪
【まとめ】建売購入はお得にできる

建売について解説してきました。
建売は土地と建物がセットで販売していお家のことです。
建物のメリットは以下の通り。
- 注文住宅に比べて安い
- 入居までが早い
- 決定する手間が少ない
建物のデメリットは以下の通り。
- 仕様が必要最低限
- 注文住宅で建てるべきという概念
家を買う上で一番の問題は費用です。
かんたんに費用を抑える方法は以下の通り。
- 火災保険の一括見積もりサービスで火災保険をお得にする
- 住宅ローンのモゲチェックで住宅ローンをお得にする
- タウンライフ不動産売買で資料請求でお得に情報をゲットする
建売購入に不安がある方は、5分で完了!簡単3ステップ♪後悔しない建売の正しい探し方を読んでみて下さい♪
最後までご覧いただき誠にありがとうございました♪
コメント