不動産購入前

【本当にその場所で大丈夫?】新築購入時の住む場所の決め方

住む場所イメージ 不動産購入前
アネモネ
アネモネ

住む場所ってみんなどうやって決めてるのかしら・・?

どこに住むのがいいのだろう・・

こういった疑問に答えます。

住む場所について悩む方はとても多いです。

新築戸建て購入は賃貸と違って気軽に引っ越しも出来ないですので、本当にこの場所で大丈夫なのだろうか、と不安になりますよね。

そこで今回、不動産歴7年、宅地建物取引士のプロが解説します。

本記事の内容は以下の通りです。

・住む場所の決めかた
・住む場所を決める上でのチェックポイント

夫婦で話し合って決める内容ではありますが、あえて記事にしました。

この記事でいう住む場所というのは、旦那さんの職場の近くか、奥さんの職場の近くか、といったように、住むエリアの事を指します。

大まかに家を探しても、住む場所の見当が付いていなければ新築を購入することは出来ません。

客観的にみて、こういう考え方もあるのか、と少しでも力になれたら嬉しいです。

一生に一度の買い物で、少しでも満足度が高くなるように、一緒に勉強しましょう。

✓住む場所は夫婦どちらかの希望を優先して決める

家族

住む地域を決める際、大切なのはパートナーとよく話し合う事です。
お客様の話をよく聞いてみると、住む場所についてきちんと話し合っている人は意外と少ないです。

なんとなく、旦那さんの職場の近くにしたり、
なんとなく、奥さんの希望を聞いたりしています。

きちんとお互いのメリットやデメリットを考えて話し合わないと、
何かしらの不安を抱えたまま物件を決めることになります。

住んでから後悔しないように、きちんと夫婦で話し合いましょう。

個人的には
産後は子育てに専念する女性が多いため、
住む地域は奥さんの意見を尊重してあげるのが大切です。

コロナ過において働き方が大きく変わりましたが
それでも家にいる時間が長いのは女性の方が多いです。

大切な子供に専念できるように
住む地域を決めましょう。

ドミニク(宅地建物取引士)
ドミニク(宅地建物取引士)

結局のところ、子育てをする奥さんのいう事を尊重している夫婦が多いです。
子育て中は特に、奥さんが家にいる時間が長いですから、奥さんの意見を尊重してあげましょう。

住む地域を決めるチェックポイント

  • 通勤にかかる時間
  • 里帰り出産の際支障になるか
  • 親族が近くに住んでいるか
  • 子育てしやすいか
  • 周辺環境
  • 人気の小・中学校

通勤にかかる時間

住みたい家が見つかっても、
通勤にたくさん時間が掛かっては日々の暮らしに支障が出ます。
皆さんに合った通勤時間を考えるようにしましょう。

通勤時間は短い方が良いですが、駅から近い物件は高いです。
折り合いの付け所は夫婦で話し合いましょう。

アネモネ
アネモネ

駅から近い物件は値段が高いのね・・・
これだと家計が苦しくなりそうだわ。

ドミニク(宅地建物取引士)
ドミニク(宅地建物取引士)

駅から徒歩15分以内が徒歩圏と言われていますが、頑張れば20分でもあるけます。

毎日往復で40分歩くのは体力的に少し辛いですが、不可能な距離ではないですよ。

家計や旦那さんとよく相談して決めましょう。

里帰り出産の際支障になるか

奥さんが里帰り出産を予定している場合は
支障がないかよく話し合いましょう。
奥さんの意見を最大限尊重してあげて下さい。

親族が近くに住んでいるか

子供が生まれてからは、
予期せぬトラブルがあった時、
親族が近くに住んでいると安心です。

子供が急に熱を出した
奥さんが具合が悪くなった

そんな時、助けてくれる親族が近くに住んでいたらと思うと安心ですよね。

子育てしやすいか

子育てに力を入れている自治体かどうかもチェックしておいた方が良いです。

アネモネ
アネモネ

自治体によっては働いていなくても保育園に預けられるところもあるらしいわ。

周辺環境

周辺環境を確認しましょう。

・子供の通学が危なくないか。
・夜暗くないか。
・スーパーは近くにあるか。
・1人暮らしの人が多い地域か。
・子育てしている家庭が多い地域か。

子育てをしている家庭が多い地域の方が、
周りの目を気にせずに子育てに専念できます。

子供が多いのは平和の証です。

人気の小・中学校

住所によって通う学校が決まっています。
子供を人気の学校に通わせたい人は

人気がある小学校・中学校を調べて通わせたい学校の地域に住みましょう。

「自治体名 学区」
でインターネット検索をすると学区が調べられます。

まとめ

住む地域の決め方を解説してきました。

  • 通勤にかかる時間
  • 里帰り出産の際支障になるか
  • 親族が近くに住んでいるか
  • 子育てしやすいか
  • 周辺環境
  • 人気の小・中学校

これらをよく考え、奥さんの意見を尊重してあげましょう。

夫婦お互いが納得して上で、夢のマイホーム購入に向けて一歩ずつ前進しましょう!

住む場所がある程度決まったら、予算を決めないといけませんね。
予算の決め方について詳しく解説していますので以下の記事をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました